詳細は多くの方が書かれておりますので省略(挨拶)

今回ホログラムなども入る、ということは、WOCは本腰で偽物対策を考えているのだと思いました。折しも一部で「非常によくできたタルモゴイフの偽物があった」と話題になっている(のか?)最中です。そりゃー犯罪者も、紙幣コピーして国家を敵に回すよりも、民間企業相手にしたほうが楽なのは言うまでもありません。そんな話題になってる(のか?)タルモゴイフがどんなものが実物を見てみたいものです。

さてさて・・・今回も注目すべきは

で、テストプリントは今回もあるのかなぁ!? FOILもあるのかなぁ?

というところでしょう。折しも昨年あたりから「新枠テストプリント」なるものが一部界隈を賑わせているところです。極楽鳥やアダーカー荒原は某国で現物を手に取って見たことがございますが、問題はまだ「何種類あるのか?」が判明していないところです。エラーもまた仮に流出数が同数であれば元のカードの価値に人気が左右されますので「実は三角州があるんだFOILで」だとすればその希少性は計り知れません。

※見たのは極楽鳥とアダーカーで、起源は気のせいでしたすいません

※実は種類数が判明しておりましたらごめんない。

もちろん「流出」はコンプライアンス的にはツッコミ所満載なわけでございますが、今のところ後でコレクターさんから悲鳴があがったのは流出かと思いきや大量に配布された「水晶スリヴァーFNM」くらい。幸いそこまで叩かれるような事態にはなっていないのかな、と思います。「MTGの1つの伝説」として今回もあまり大きな声では言えませんが ちょっぴり楽しみにしております。

コメント

極上えび天丼
2014年1月9日9:53

極楽鳥は僕も現物を日本で見ました。まったくあんなヤバイもんがどこからでてくるんですかね~(困惑)

ENNDAL(本人)
2014年1月9日17:51

>極上えび天丼
全然わかりませんが、一部中央に近い方から、でしょうね。これでも国産有名ゲームよりは健全らしいです。

ENNDAL(本人)
2014年1月9日17:52

>極上えび天丼様

様が抜けてました。失礼しました。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索